そもそもなんで美容師じゃなくて美容志と自分で言ってるか。
美容志の鈴木です👨🏽11月に入りだいぶ寒くなってきました!!とかこんな話しは僕からはいらないですよね 笑
今日はなぜ美容師じゃなくて美容志と語ってるか説明したいと思います!
〖師〗 シ いくさ
1. 《名・造》子弟を教える者。人の手本となる人。先生。 「師の教え」
2.
仏教やキリスト教での指導者。 「法師・律師・導師・禅師・牧師・祖師」
【志】
1.
こころざすこと。こうしようと心に決めたこと。 「―を遂げる」
2.
厚意。親切。 「お―を感謝します」
〖志〗 シ・こころざす・こころざし しるす
1.
心が、ある目的に向かって動く。目的をたてる。こころざす。目的。めあて。
僕の美容志像は志を持ち学び夢や目標に向かう。そして美容を通して関わる人を幸せにする。
これが僕の主軸。なので美容志なんです。決して怖くないので安心してください 笑
自分にプレッシャーをかける意味合いでもあるんですよね〜👨🏽
こんな僕ですが今後とも宜しくお願いします🙇🏽
0コメント